2時間かけて浜松から小牧まで4スタンス理論でレッスンを受けに来てくださいました。
日頃は、LINEチャットレッスンをご利用いただいているのですが、対面でより深く理解されたいとの事でした。
タイプチェックをさせて頂くと、ご自身で判断されたタイプと
なぜ、4スタンス理論が必要なのか?
僕がレッスンに4スタンス理論でを導入してお伝えしているのには
5つのメリットがあるからです。
✔飛距離アップできる
✔再現性が高い
✔アプローチのタッチが良くなる
ワイドスタンス
がに股
膝が曲がる
腰が下がる
ハンドダウン
パームグリップ
池田勇太・横峯さくら・フィルミケルソン
パームグリップ
スタンス狭い
膝が曲がる
内締め
背中側で意識
アドレスには個性があります。
スタンス巾、スタンス向き、膝の曲げ具合、前掲角度、意識するのは腹側か背中側か。
グリップの持ち方にも関係します。
自分に合わないアドレスでは、身体操作をスムースに行うことはできません。
体幹が動